ユルくARKを遊ぶ(タラム探検その1)

f:id:hunifuny:20211006180146j:plain

 今回は、Modマップの一つである「Talamh(タラム)」をプレイしてみたいと思います。

f:id:hunifuny:20211006180451j:plain

 いつものように新規キャラで最初からプレイ。ゆるゆる設定の便利Mod入れまくり環境でいきます。一番最初に指定されている「TheBay」でスポーンしてみたいと思います。一番最初に指定されているんだから安全な場所やろ・・・。

 

f:id:hunifuny:20211006180839j:plain

 海岸に降り立ちました。船が打ち上げられています。近くにタルが散乱しています。

 

f:id:hunifuny:20211006181018j:plain

 殴ってみたらセメント、木材、メディカルブリューが採取出来ました。貴重な素材のセメントがこうも簡単に手に入るとは!

 

f:id:hunifuny:20211006181307j:plain

 早速海岸に家を建てようとしていたらヒエノドンに襲われてしまいました。いきなりのことだったのであっという間に死亡。家に居座られましたがしばらく放置していたら居なくなりました。ふぅ。

 

f:id:hunifuny:20211006181705j:plain

 取り敢えず木の家を建てて家具を設置。あとはここに籠ってひたすら土台を建てたりしてレベルを上げたり、鉄素材を集めたりします。

 

f:id:hunifuny:20211006182621j:plain

 ごく近所に金属岩がありました。鉄集めが楽になります。

 

f:id:hunifuny:20211006182945j:plain

 家の隣に罠を置きました。凶暴な生物が襲ってきたらここに誘い込みます。

 

f:id:hunifuny:20211006183804j:plain

 キチンが欲しいなあと思ってたらMod生物のカニが近所に湧きました。三葉虫と同じで倒すとキチンや原油等を出します。三葉虫よりも逃げ足が速いので注意。

f:id:hunifuny:20211007073637j:plain

 キチンはプテラノドンのサドルに必要な素材です。近くを飛んでいたプテラノドンをテイム。レベルは低いですがまぁ最初なので・・・。

 

f:id:hunifuny:20211007074425j:plain

 これで周囲を探索してみたいと思います。水晶と黒曜石を探します。多分山の上のほうにあるのでは・・・?

 

f:id:hunifuny:20211007074902j:plain

 近所の崖上に水晶を発見しました。かなりたくさんありますが、プテラでは重量が低いので運べません。とりあえず望遠鏡が作れればいいので少量を持ち帰ります。

 

f:id:hunifuny:20211007075358j:plain

 黒曜石も近所にありました。セメントも海岸のタルで採取出来るし、金属岩もそこら中にあるのでこの近所に本拠点を構えても良いかもしれません。

 

f:id:hunifuny:20211007075832j:plain

 プテラのそこそこ高レベルを捕まえたのでブリーディング。ちょうど夜で冷え込んでいたのでかがり火を建てて室内で孵化。ちなみに室内だと家判定効果による補正で少しの温度差をごまかすことが出来ます。

 

f:id:hunifuny:20211007080401j:plain

 近くにクレートが落ちてきたのでクライオポッド3個を回収。いつものことですが、クライオポッド3個は他マップからの転送品です。恐竜や他のアイテムも他マップから転送は出来ますがそうしてしまうと攻略する楽しさが薄れてしまうので、せめてサバイバル終盤になるまではこれ以外の支援は行いません、という自分ルールです。

 

f:id:hunifuny:20211007081355j:plain

 初期スポーン地点のすぐ近くの崖上に本拠点を建てることにしました。裏手に川が流れているのでなかなか良立地です。とりあえず手早くトウフ建築をして安全を確保。

f:id:hunifuny:20211007082732j:plain

 安全を確保して落ち着いてきたので早速スチームパンク炉を建造。いつもセメントと黒曜石がネックで建造するまで時間が掛かるのですが、今回はどちらも近所で採取できるのであっさり作れました。

 

f:id:hunifuny:20211007094544j:plain

 崖上にある水晶や黒曜石を運搬するにはアルゲンタヴィスが欲しくなってきます。近所に飛んでいますがなかなか高レベルが居ません。一番高い個体で85かぁ・・・。どうやらこのマップは高レベル生物が湧きづらいようです。

 

f:id:hunifuny:20211007094850j:plain

 と思ったら145レベルの個体が湧きました。早速テイムです。

 

f:id:hunifuny:20211007103328j:plain

 アルゲンが手に入ったのでスチームパンク設備を整えます。水晶、木材、金属鉱石が家の周りに潤沢にあるのでサクサク進みます。

 

f:id:hunifuny:20211007103552j:plain

 初期スポーン地点の東側の海岸沿いにターミナルを発見。オベリスクは浮いておらず、ボス召喚はできないようです。クライオポッド等の製作は可能です。

f:id:hunifuny:20211007130558j:plain
 アルゲンもブリーディングして強い個体を得たので更に探索範囲を広げていきます。近所に蓮池がありました。何故か周囲に音が反響する効果があります。

 

f:id:hunifuny:20211007131306j:plain

 古城跡を発見しました。このマップにはこういった遺跡が多くあります。

 

f:id:hunifuny:20211007131505j:plain

 橋のような遺跡。この周囲は平原が広がっていますが、肉食生物が多くかなり危険な場所でした。

 

 というわけで、今回からはしばらくこのタラムで生活していきたいと思います。マップはアイランドよりも広めで、探検が楽しみです。(つづく)



 










 

ユルくARKを遊ぶ(ハツェゴプテリクス捕獲作戦:Additional Creatures 2: Wild Ark)

f:id:hunifuny:20211005111442j:plain

 今回は、「空飛ぶギガノト」ことハツェゴプテリクスをテイムしたいと思います。

 ハツェゴプテリクスは公式ではなくMod生物です。

 「Additional Creatures 2: Wild Ark」というModを導入すると追加されます。このModは生物を数十種類追加するうえ、様々なアイテムも追加するというすごいModです。生態ががらりと変わりますので、サバイバル生活に変化が欲しい場合には是非導入してみてください。

 

f:id:hunifuny:20211005125911j:plain

 ハツェゴプテリクスは姿はケツァルコアトルスに似ていますが、性格は真逆でとても好戦的です。発見した時は大抵、別の野生生物に襲いかかっています。姿が視界に入ると「ブオー」とすさまじい鳴き声が聞こえてくるので初めて会ったときはびっくりすることでしょう。そしてこの鳴き声は警告音だと思ってください。聞こえたら即座にその場を離れましょう。一度目を付けられるとしつこく襲ってきます。攻撃力が高いうえ、出血鈍足効果のある攻撃もしてきます。更に飛行速度が速く、滑空加速が使えない飛行生物では引き離すことが出来ません。もし追いかけられてしまったら近くの野生生物になすりつけましょう。

 

f:id:hunifuny:20211005132714j:plain

 ハツェゴプテリクスのテイムには専用の餌が必要です。Apexeggkibbleというキブルで、材料にギガノトサウルスの受精卵等を必要としますので、間違いなくエンドコンテンツ的な位置づけになっています。

 また、ハツェゴプテリクスは体力に比べて昏睡値が高いので、強力麻酔弾も必須です。

 

f:id:hunifuny:20211005130727j:plain

 レベル150のハツェゴプテリクスを発見しました。とりあえずケツァルコアトルスを捕獲するときの罠で捕まえてみたいと思います。

 が、2×2マスの罠では小さすぎるのか、どうやっても重ねることができませんでした。

 

f:id:hunifuny:20211005131009j:plain

 なので今度は3×3マスの囲いを作ってみました。これでどうかな?

 

f:id:hunifuny:20211005131100j:plain

 うまく捕縛することに成功しました。が、攻撃したら暴れて抜け出してしまいました。ケツァル式のトラップでは無理なようです。別の方法を考えなくては。

 

f:id:hunifuny:20211005131259j:plain

 地上に巨大門を設置し、これを入り口とした大きな誘い込み式トラップを建てました。コスト度外視の資材使いまくりですが、相手は空飛ぶギガノト、この際そんなことは気にしていられません。

 

f:id:hunifuny:20211005135532j:plain

 罠に誘い込んで閉じ込め完了!あとは昏睡させるだけです。

 

f:id:hunifuny:20211005135820j:plain

 罠が若干広すぎたのか、暴れまわって狙いを定めるのが難しいです。そして昏睡値の減衰が恐ろしく早い!数秒で昏睡値がゼロまでもどってしまいます。一度狙いを外すと、次弾を込めている間に急激に昏睡値が下がります。失敗した時のために麻酔弾は大量に持ってきたほうが良いです。

 

f:id:hunifuny:20211005141015j:plain

 あまりにも狙いが外れて失敗が続くので、途中であきらめて門を開いたら、うまくスキマにはまりました。チャンス!

 

f:id:hunifuny:20211005141156j:plain

 無事テイム成功しました。罠はもう少し小さく作ったほうが動き回られず楽にテイム出来るかもしれません。

 

f:id:hunifuny:20211005141335j:plain

 テックホバーを作ることが出来るなら、トラクタービームで捕獲してそのまま麻酔弾を撃ち込む方法が楽です。トラクタービームで引き寄せ中に暴れられると拘束が解けてしまうのでそこは注意。

 

f:id:hunifuny:20211005141546j:plain

 雌雄テイムしてブリーディングしました。ケツァルコアトルス(右)よりも大きいです。

f:id:hunifuny:20211005143000j:plain

 性能はまさに空飛ぶギガノト。体力は数万、攻撃力もご覧の通り。また、空中に浮いた状態でもスタミナを回復することができます。

 

f:id:hunifuny:20211005143541j:plain

 また、ドリルアタックという特殊攻撃も出来ます。きりもみしながら突進します。高威力ダメージのうえ、出血鈍足効果を与えます。

 テイムが困難で危険な生物ですが、ペットになると非常に心強い味方になってくれます。機会があればテイムに挑戦してみてください。


 

 

 

 

ユルくARKを遊ぶ(ツングースカ探検その5)

f:id:hunifuny:20211004094850j:plain

 今回もツングースカ探検をしていきます。

 レッドウッドの森の端で洞窟を発見しました。入ってみたいと思います!

 

f:id:hunifuny:20211004095005j:plain

 中はアベレーションめいた場所になっていました。生物もアベレーション産のものが多く生息していました。特段めぼしいものはありませんでした。アベ生物を探すなら訪れてみてもいいかもしれません。

 

f:id:hunifuny:20211004095146j:plain

 ここの川も同じ場所への入り口となっています。

 

f:id:hunifuny:20211004101245j:plain

オベリスクの近所で遺跡の入り口を発見しました。入ってみたいと思います!

 

f:id:hunifuny:20211004101343j:plain

 入ってみたら長い通路になっていました。

 

f:id:hunifuny:20211004101411j:plain

 意味深な像が立っています。

 

f:id:hunifuny:20211004101603j:plain

 通路を抜けると洞窟になっており、カマキリやサソリが沢山いました。

 

f:id:hunifuny:20211004101702j:plain

 奥に狩人のアーテクファクトと緑クレートがありました。

 

f:id:hunifuny:20211004101806j:plain

 更に意味深な水溜まりが。

 

f:id:hunifuny:20211004101842j:plain

 水溜まりを潜って進んでいくと、群衆のアーティファクトと緑クレートがありました。

 

f:id:hunifuny:20211004101955j:plain

 この洞窟は入り口が二つあり、ここからも入れるようになっています。

 

f:id:hunifuny:20211004095438j:plain

 青オベリスクの近所で別の洞窟を発見しました。入ってみたいと思います!

 

f:id:hunifuny:20211004095517j:plain

 中は遺跡のような場所でした。アベレーションの雰囲気もあります。

 

f:id:hunifuny:20211004095629j:plain

 奥へ進むと、カルノタウルス等の肉食生物がひしめいていました。倒しながら少しずつ進むことにします。

 

f:id:hunifuny:20211004095857j:plain

 途中、崖になっており、アルゲンタヴィスに乗り換え。崖下は川になっており、えぐい数のスピノが。落ちたら大変です。なお、天然のツタ(ジップライン)が張られており、ラベジャー等で渡れるようになっています。

 

f:id:hunifuny:20211004100420j:plain

 更に奥へ進んでいくと、メガピテクスがいました。陸上を進むならこいつと戦わないといけないかもしれません。アルゲンで上空を通過します。

 

f:id:hunifuny:20211004100648j:plain

 最深部へ来ました。ロックドレイクの巣になっていました。放射線は無いようです。

 

f:id:hunifuny:20211004100812j:plain

 卵もありました。レベルが低い・・・。放射線が無いですが、ここまでの道のりが長く、周囲に蛇等もいるので卵集めはちょっと面倒かもしれません。

 

f:id:hunifuny:20211004100845j:plain

 巣の中心部に影のアーティファクトがありました。

 

f:id:hunifuny:20211004102342j:plain

 マップ北東の端に孤島を見つけました。

 

f:id:hunifuny:20211004102524j:plain

 島中央部に高台があり、ディノニクスの巣がありました。あまり多くはないので卵厳選は難しいかも。

 

f:id:hunifuny:20211004102659j:plain

 高台のふもとに意味深な滝があります。奥に入れるのでは?

 

f:id:hunifuny:20211004102823j:plain

 滝の裏が洞窟になっていました。行き止まりの水溜まりの中を抜けるとカルノタウルスの群れが。

 

f:id:hunifuny:20211004102955j:plain

 洞窟は螺旋状の縦穴になっていました。道が狭く、滑落に注意です。

 

f:id:hunifuny:20211004103236j:plain

 最深部に邪悪のアーティファクトがありました。

 

f:id:hunifuny:20211004103342j:plain

 南東の孤島に洞窟を発見しました。

 

f:id:hunifuny:20211004103426j:plain

 中には地底湖がありました。ジェネシスの生物のフェロクスがいました。そのほかは特段何も無さそうでした。

 

f:id:hunifuny:20211004103609j:plain

 北西の海中で洞窟を発見しました。入ってみたいと思います!

 

f:id:hunifuny:20211004103652j:plain

 中は陸上と水中を組み合わせた洞窟になっていました。アイランドの野獣の洞窟に似ています。奥へ進むとレベル限界突破したメガロドンデンキウナギの群れが待ち構えていました。強力なペットが必要です。

 

f:id:hunifuny:20211004103926j:plain

 最深部に野獣のアーティファクトがありました。水中にあり、周りの海藻で見つけにくいので注意。

 

f:id:hunifuny:20211004104121j:plain

 マップ中央の孤島の水中に洞窟を発見しました。

 

f:id:hunifuny:20211004104205j:plain

 水路を抜けるとそこは別世界になっていました。ボスのマンティコアがいたので早々に退散しました。

 

 というわけで、今回は洞窟を片っ端から探検してみました。もしかしたらまだ見つけていない洞窟もあるかもしれませんが、これでこのマップは一通り探検した感じです。  

 マップデータが重いのか、エリア移動の際たまにプチフリーズするのが気になりましたが、バラエティに富んだ面白いマップだと思います。海岸が平和で生活基盤を整えるのが楽で、水晶や黒曜石等の希少資源も広範囲に存在しており、高レベル生物が生まれやすく厳選が楽なのも良いです。飛行生物の雛がいる巣があるのも個性的でユニークだと思いました。

 アーティファクトがまだ全種見つけられていないのが心残りですが(もしかしたら未実装かも?)、とりあえずこれでこのマップの探検は終了し、次回はまた別のModマップを探検したいと思います(フンコロガシが何処にもいなかった・・・)

ユルくARKを遊ぶ(個性的なMod生物「ARK Additions: The Collection!」)

f:id:hunifuny:20210930102105j:plain

 今回は、Mod「ARK Additions: The Collection!」で追加される生物をいくつか紹介したいと思います。このModで追加される生物はどれも個性的で面白いですよ。


f:id:hunifuny:20210930102320j:plain

1 ディノスクス

 まずはこの子!海洋探検でいつもお世話になっている巨大ワニです。水陸両用で体力と攻撃力が高いうえ、騎乗戦闘も可能です。小回りが利かないのが玉にキズ。

 右クリック攻撃で溜め噛みつきができ、相手を出血状態にすることが出来ます。また、陸上限定ですがCキーで尻尾ビンタを出せます。広範囲の強力な攻撃です。

 

f:id:hunifuny:20210927134711j:plain

 生息場所は河川などの水辺や湿地帯です。スピノサウルスと生息地が似通っているので、スピノがいるところにはディノスクスも湧く可能性があります。

 

f:id:hunifuny:20210914195552j:plain

 テイム方法は無警戒時にあくびをしているところへ餌の手渡しです。怖いですが口元まで近づかないと手渡し判定が出てこないので注意。気付かれると襲ってくるので、慎重に近づくか、或いは一気に駆け寄るかする必要があります。ギリースーツやサボテンスープも有効です。一番の好物はキブル(優)です。 

 

f:id:hunifuny:20210930113601j:plain

2 アクロカントサウルス

 ティラノサウルスよりも背が高い肉食恐竜です。ティラノほどではないものの小回りがあまり利きませんが、段差の踏破能力が高いです。

 攻撃方法は噛みつきと踏みつけがあります。踏みつけは連発は出来ませんが自分を中心に広範囲に判定があり、威力も高いです。なお、相手が小さいほど与えるダメージが増します。

 

f:id:hunifuny:20210930114358j:plain

 また、防御姿勢を取ることができ、その間は受けるダメージを軽減します。そしてこの体勢のときにダメージを受け続けると・・・

 

f:id:hunifuny:20210930114630j:plain

 怒りモードが発動し、一定時間攻撃力と攻撃速度、防御力がアップします。

 

 生息地は主に山岳地帯やジャングル、レッドウッドの森で、2体同時に湧くことが多いです。また、砂漠にはスコーチドアクロカントサウルスが湧きます。こちらは原種とは別種扱いなので交配のときには注意が必要です。

 

f:id:hunifuny:20210930115425j:plain

 テイム方法は特殊です。まず恐竜門で囲いを作り、閉じ込めます。トラバサミを使うとやりやすいと思います。

 

f:id:hunifuny:20210930115129j:plain

 そしてダメージを与えると防御姿勢を取るので、そこへ更にダメージを与え続けます。高品質のセミオートスナイパーライフルがあるとやりやすいです。

 

f:id:hunifuny:20210930115841j:plain

 一定ダメージを与えるとこちらへ向かって大きく口を開けて吠えるので、そこへ近づいて麻酔薬やバイオトキシンを手渡しします。アクロカントサウルスの角度によっては変な方向に口を開けることがあるので注意です。手渡しに成功すると昏睡値が増え、体力が回復し、怒りが冷めます。そしてまたダメージを与えて吠えさせる、この繰り返しです。もし手渡しが失敗してしまっても、慌てず怒りが冷めるまで待てば仕切り直しが出来ます。失敗が続いてアクロカントが瀕死になってしまったら生物の死骸を近くまで運んで食べてもらいましょう。

 

f:id:hunifuny:20210930135639j:plain

 昏睡値が溜まると眠りにつくので、インベントリ内に餌を入れます。あとは食べてくれるのを待つだけです。うまくダメージを与えるためには高品質の火器が必要になってくるのでテイム出来るのはサバイバル終盤になると思います。

 

f:id:hunifuny:20210930135848j:plain

3 ブラキオサウルス

 でかーい!説明不要!最大級の大きさを誇る恐竜です。ベリーや木材、鉱石類などなんでも採取でき、体力、攻撃力、積載力どれも高い万能選手。陸上では敵なしでしょう。

 

f:id:hunifuny:20210930140645j:plain

 立ち上がってからの両前足スタンプ攻撃は圧倒的な破壊力です。野生のブラキオサウルスも肉食に絡まれたときによく使っているのを目撃しますが、ほぼ一撃で相手を沈めます。

 

f:id:hunifuny:20210930141113j:plain

 生息地は海岸と寒冷地以外ならどこでもいるようです。とにかく大きいので見つけるのは簡単だと思います。

 

f:id:hunifuny:20210930141206j:plain

 テイム方法は昏睡テイムですが、昏睡のさせ方が特殊です。まず攻撃して敵対させ、近くをうろちょろします。以外に動きが速く、攻撃範囲も広いので注意。

 

f:id:hunifuny:20210930141413j:plain

 やがて立ち上がるので、このときに後ろ脚の足首あたりを攻撃すると昏睡値が溜まります。問題は昏睡値の減衰速度が早いこと。生半可な攻撃ではあっというまに昏睡値が下がり切ってしまいます。高品質のポンプアクションショットガンが欲しいところ。ただ、ポンショだと最後の一撃の際、過剰にダメージを与えてしまいテイムボーナスが下がってしまうので、そろそろ倒れそうとなったらセミオートスナイパーライフルで様子を見ながら1発ずつ当てていくとうまくいきます。あと、この後は当然スタンプ攻撃をしてくるので、これに耐えられる防具も欲しいです。事故を防ぐなら防御力2,000は欲しいところ。

 

f:id:hunifuny:20210930142034j:plain

 昏睡値が溜まり切ると気絶するので、インベントリ内に食料を入れます。好物はキブル(超級)です。食料を食べるまでの時間がかなり長いのでキブル推奨。テイム出来れば最強のペットですが、敵に回しても最凶の強さなのでテイム出来るのは装備の整ったサバイバル終盤になるでしょう。

 

f:id:hunifuny:20210930142914j:plain

4 クリオロフォサウルス

 小型の2足歩行恐竜です。口から冷気や毒液を吐いて相手を弱らせることが出来ます。

 

f:id:hunifuny:20210930143124j:plain

 左Ctrlキーで照準モードに切り替えることができ、冷気を吹きかけることが出来ます。冷気を浴びた相手は凍り付き、一定時間行動不能になるうえ、自分自身に能力アップのバフがかかります。また、冷気とは別に毒液を吐くことができ、こちらは相手を昏睡させる効果があります。

 

f:id:hunifuny:20210930143402j:plain

 冷気や毒液を吐くには水分を体内に貯め込む必要があります。水辺や雪原で右クリックを押すと水分を補給します。酸素量ステータスが高いとより多くの水分を貯めることが出来るようです。

 

 生息地は寒冷地です。かなり攻撃的で、飛行生物に対しても毒液を吐いてくるので近づくときは注意が必要です。

 

f:id:hunifuny:20210930143955j:plain

 テイム方法は特殊です。相手がこちらに冷気を吹き付けている最中に顔面を攻撃すると相手が凍るので、その隙に食料を手渡します。冷気で前が見えなくなり、顔面を狙うのが難しいうえ、こちらが凍らされると昏睡効果のある噛みつきで襲われるので失敗に備えて興奮剤を用意しておくと良いです。

 

f:id:hunifuny:20210930143848j:plain

 そして行動ルーチンがかなり気まぐれ。アルゲンで掴んで輸送できるのですが、罠に落としてしまうと急にやる気を無くして冷気を吐かなくなってしまいます。なので邪魔の入らない広い場所で解放してやり、テイムに臨みましょう。攻撃には高品質のセミスナ、また頑丈な防具も欲しいのでやはりテイム出来るのはサバイバル終盤になると思います。

 

f:id:hunifuny:20210930144826j:plain

5 コンカベナトル

 小型の肉食恐竜です。地面に潜って移動、攻撃、ジャンプが出来ます。また、尻尾を振り回して砂埃を建てることが出来ます。砂埃を浴びた相手は視界不良、窒息、鈍足のデバフを受けます。

 

f:id:hunifuny:20210930145329j:plain

 生息地は砂漠です。砂漠の砂の中から背びれを出して泳ぎ回っています。戦闘になると砂埃をまき散らすので探す際の目印になります。

 

f:id:hunifuny:20210930145402j:plain

 テイムは昏睡テイムですが昏睡させる方法が特殊です。地面にc4爆弾を設置します。高レベル個体を狙うならだいたい14個位まとめて設置します。(木の柱はただの目印です。)

 

f:id:hunifuny:20210930145618j:plain

 そしてここへコンカベナトルをおびき寄せ、爆破します。爆破ダメージにより昏睡値が溜まる仕組みです。昏睡するとその場に倒れ込むので、インベントリ内に食料を入れます。注意点は相手が砂の中にいること。地上に出てきている場合は昏睡効果がありません。

 

f:id:hunifuny:20210930145955j:plain

 ペットとして操作するときは別に砂漠でなくても地上であればどこでも潜れます。潜ったほうが移動性能、攻撃力ともに高いです。

 

 というわけで5種類紹介しました。既存の生物だけでは物足りなくなってしまったら是非導入してみてください!

ユルくARKを遊ぶ(ツングースカ探検その4)

f:id:hunifuny:20210927080220j:plain

 今回もModマップのツングースカの探検をしていきます。

 初期スポーン位置から見えていた北方の島に行ってみたいと思います。

 

f:id:hunifuny:20210927080404j:plain

 島全体が砂漠バイオームとなっていました。黄緑色のオベリスクがあります。

 

f:id:hunifuny:20210927080617j:plain

 島の西側はワイバーン谷となっており、ファイア、ポイズン、ライトニングの3種のワイバーンが飛んでいました。壁の所々にくぼみがあり、卵が湧きそうな感じでしたが見当たりませんでした。運が悪かったのか・・・?

 

f:id:hunifuny:20210927080932j:plain

 島東側でフェニックスの大群が湧いていました。多すぎる!尋常な数じゃないです。PCの負荷が怖い・・。

 

f:id:hunifuny:20210927081123j:plain

 デザートタイタンのターミナルとアーティファクトを発見しました。ここでデザートタイタンと戦えるみたいです。

 

f:id:hunifuny:20210927081333j:plain

  ワイバーン谷の隣の砂漠でネームレスが湧きました。リーパークイーンやバジリスクの姿もありました。

 この島には洞窟の入り口は無さそうです。

 

f:id:hunifuny:20210927085315j:plain

 次はマップ南の島を探検してみたいと思います。隣の小島に緑オベリスクが見えます。

 

f:id:hunifuny:20210927085516j:plain

 島の上空に来ました。マグマサウルスの姿が見えます。白い木はエクスティンクションで見たことがあります。

 

f:id:hunifuny:20210927085732j:plain

 この島にいる生物は皆赤い色をしていました。また、X種の姿もありました。

 

f:id:hunifuny:20210927085956j:plain

 所々にケイ酸塩が採取できる岩がありました。

 

f:id:hunifuny:20210927090411j:plain

 マグマサウルスの卵を見つけました。湧くポイントはここの1か所しか確認できませんでした。だいぶレアな感じです。

 

f:id:hunifuny:20210927090626j:plain

 ひときわ高い火山があります。火口に何かありそうな予感。

 

f:id:hunifuny:20210927090738j:plain

 火口にはワイバーンが飛んでいました。巣が湧きそうなくぼみがありますが巣は見当たらず。中央部にフェニックスの雛がいる巣がありました。また、テック洞窟の入り口らしきものが見えます。

 

f:id:hunifuny:20210927134711j:plain

 地上はだいたいまわりましたので次は海を見てみたいと思います。まずは足となるペットの確保。Mod生物のディノスクスを捕まえます。あくびをしているところに手渡しテイムです。サーバー環境にもよりますが肉だと回数こなす必要があるのでキブル(優)を渡します。

 

f:id:hunifuny:20210927135240j:plain

 高レベルのディノスクスをテイム出来ました。折角なので雌雄揃えてブリーディングしたいところ。

 

f:id:hunifuny:20210927135530j:plain

 無事ブリーディングし、強い個体が育ちましたので海中探検です。ディノスクスは酸素消費せず水中を泳げます。拠点近くの海岸から入水。メガケロンが泳いでいます。

 

f:id:hunifuny:20210927141143j:plain

 海中のいたるところにうずしおのようなものがあります。きっとろくなことにならないので近寄らないようにします。

 

f:id:hunifuny:20210927141436j:plain

 遺跡を発見しました。特に洞窟はありませんでしたが床に黒真珠がちらほらありました。

 

f:id:hunifuny:20210927142459j:plain

 海中にドーム状のような場所を2カ所ほど発見しました。

 

f:id:hunifuny:20210927142620j:plain

 中は陸上判定になっており、地上の草木が覆い茂っていました。多分海洋生物が侵入したら死んでしまうと思いますので注意。

 

f:id:hunifuny:20210927143244j:plain

 奥に洞穴があり、中に金属岩や有機ポリマーが採取できる植物が生えていました。

 

f:id:hunifuny:20210927143457j:plain

 中央大陸の外周の海はこんな感じで広い海底が広がっていました。プレシオサウルスはそこそこ見かけましたが、イカとモササウルスはあまり見かけず、レアな存在となっています。また、そもそも生物があまりいない感じです。ラグナロクの海と似ているかもしれません。

 

f:id:hunifuny:20210927144505j:plain

 中央大陸内側の西側に海溝を見つけました。この底には黒真珠がありました。・・・が、底一帯が何故か陸上判定になっており、一度降りたら浮力が働かず登れなくなります。もちろん海洋生物は陸上に上がってしまった判定になり死んでしまいます。私はチートコマンドで脱出出来ましたが、もし侵入するなら水陸両用のペットとグラップリングフック等、前準備をしっかりしてから入りましょう。

 

f:id:hunifuny:20210927092807j:plain

 地図が埋まりました。中央の大陸の周囲の小島がなんだか実際の地形と違うような気がしますが、このツングースカのマップの全体像はこんな感じです。

 次回は洞窟を探検しようかな。(つづく)

 

ユルくARKを遊ぶ(ツングースカ探検その3)

f:id:hunifuny:20210926062007j:plain

 今回もツングースカ探検をしていきます。

 大陸南方に雪山を発見しました。行ってみたいと思います。

 

f:id:hunifuny:20210926061540j:plain

 Mod生物のハルパゴルニスを発見しました。アルゲントラップで捕獲。発見時、大抵他の生物と喧嘩して体力が減っているので、そういった場合はわざと生物の死骸まで誘導して攻撃させれば体力が回復します。

 

f:id:hunifuny:20210926062708j:plain

 雌雄揃えてブリーディングしました。これで空の旅がぐっと楽になります。

 

f:id:hunifuny:20210926062919j:plain

 アルゲンタヴィスからハルパゴルニスに乗り換えて再度雪山へ。結構高低差がある土地で、上のほうはあまり生物がいないようです。ちなみにダイアウルフやマンモスといった雪山によくいる生物のほか、マナガルムの姿もありました。

 

f:id:hunifuny:20210926063747j:plain

 山の頂上付近でアイスタイタンターミナルとアーティファクトを見つけました。このマップはタイタンと戦うことが出来るみたいですね。ソロプレイだとちょっときついかな。

 

f:id:hunifuny:20210926063542j:plain

 アイスタイタンターミナル付近に雪フクロウの巣を発見しました。このマップにも雪フクロウは飛んでいますが、あまり数はいないのでテイムするならここの雛を狙うと良いかもしれません。

 

f:id:hunifuny:20210926065258j:plain

 活きの良い雛がいたのでテイム。飛べないのでトコトコ歩いて逃げ回ります。ちょっとかわいそう。体力が低かったりするので強力麻酔弾があると安心です。

 

f:id:hunifuny:20210926064318j:plain

 大きな山の周囲に小さな岩山があり、その頂上に油田などの資源があります。

 

f:id:hunifuny:20210926064926j:plain

 遺跡のような場所もありましたが、特にめぼしいものはないかな?

 

f:id:hunifuny:20210926065653j:plain

 と思ったらアイスワイバーンの卵がありました。この雪山には4か所ほどの卵ポイントがあるようです。

 

f:id:hunifuny:20210926065830j:plain

 レベル180のアイスワイバーンの卵を手に入れたので育ててみました。私のサーバーでは強力なMod生物がいるので正直影が薄いのですが、強力なペットであることには変わりありません。

 

f:id:hunifuny:20210926070953j:plain

 雪山のふもとに大きな洞穴がありました。中心に溶岩の塊があります。メガロサウルスの姿もありました。


f:id:hunifuny:20210926070258j:plain

 レッドウッドの森の端にケツァルコアトルスの巣を発見しました。ケツァルは地上に降りないのでテイムが面倒だったのですが、雛なら簡単にテイムできそうです。

 

f:id:hunifuny:20210926071418j:plain

 あまりレベルは高くないですが、とりあえず雛を1匹テイムしました。これを育ててケツァル捕獲に使います。

 

f:id:hunifuny:20210926071552j:plain

 Mod建材を使ってケツァルのプラットフォーム上に捕獲用トラップを作りました。これでより高レベルのケツァルを狙います。

 

f:id:hunifuny:20210926071742j:plain

 高レベルのケツァルを発見しました。飛んでいるところにトラップを重ね、騎乗解除するとこのように閉じ込めることが出来ます。空中での作業となるので落下に注意。万一に備えてパラシュートがあると安心です。

 

f:id:hunifuny:20210926072103j:plain

 高レベルのケツァル雌雄テイム出来たのでブリーディングし、プラットフォームに捕獲用建築を施しました。左側の大きな箱の中に獲物を閉じ込める構造になっています。

 

f:id:hunifuny:20210926072321j:plain

 右側の箱の中にはベッドやストレージなどを収納してあります。また、テックタレットを設置してケツァルの戦闘力不足を補っています。

 

f:id:hunifuny:20210926072618j:plain

 早速捕獲を実践してみました。獲物を箱に重ねた状態で騎乗解除すると閉じ込められるしくみです。

 

 というわけで、今回は雪山地方を主に探検してみました。次回はどこを探検しようかな?(つづく)












 

ユルくARKを遊ぶ(ツングースカ探検その2)

f:id:hunifuny:20210922134248j:plain

 今回も、ツングースカを探検していきます。

 

f:id:hunifuny:20210922134352j:plain

 前回アルゲンタヴィスをペットにしたので、土木建築生物のテイムを進めていきたいと思います。まずはセメント&木材担当のカストロイデス。レッドウッドエリアの外周に川が流れており、そこに生息しておりました。邪魔が入らない高台に捕獲罠を作り、アルゲンで掴んでポイ!

 

f:id:hunifuny:20210922134856j:plain

 カストロイデスの巣からセメントを得たのでMetalBlastForgeを製作してスチームパンク設備を整えていきます。

 

f:id:hunifuny:20210922135119j:plain

 拠点の近所、アーチ岩周辺でアンキロサウルスを発見したのでテイム。金属鉱石担当もこれで確保。スチームパンク設備は何かと金属を必要とするのでアンキロがいてくれると助かります。

 

f:id:hunifuny:20210922135508j:plain

 レッドウッドの森の中でドエディクルスを発見。石担当です。アンキロサウルスでも石は採れますが、やはり大量に運搬するならこちらですね。

 

f:id:hunifuny:20210922135655j:plain

 更にテリジノサウルスを発見したので、テイム罠をさくっと建ててテイムします。テリジノはアルゲンで掴めないので罠まで誘導し、階段を上ってもらって罠の中に落ちてもらいます。テリジノは戦闘もこなせますが、繊維やレアフラワーの採取が出来る数少ない生物です。

 

f:id:hunifuny:20210922140044j:plain

 その後レッドウッドの森でティラコレオとMod生物のプラテオサウルスもテイム。皆雄雌揃えてブリーディングした個体です。ペットが充実してきたので資材集めも楽になりました。一気に設備を整えたいと思います。

 

f:id:hunifuny:20210922140430j:plain

 住居1階は作業スペース。作業台各種や製錬炉、調理鍋等が並んでいます。

 

f:id:hunifuny:20210922140843j:plain

 2階は居住スペース。ベッドや普段使いの装備をしまうストレージ、クライオフリッジが置いてあります。奥にはトリケラ発電機とスチームパンクテレポーターを置きました。

 

f:id:hunifuny:20210922153702j:plain

 屋上には菜園とテックレプリケータがあります。レプリケータは大きいのでいつも置き場所に困ります。大抵屋上に置くのですが、そうするとどうしても広い平面が必要で結果トウフ建築になりがち。。

 

f:id:hunifuny:20210923160634j:plain

 S+ModのDedicatedStrageIntakeです。これに触れると、持ち物が自動的に周辺のDedicatedStrageに収納されます。品物1種につき1個DedicatedStrageを揃えるという手間はかかりますが、これはとても便利です!

 

f:id:hunifuny:20210923161159j:plain

 近所の大木の枝にプテラノドンの巣がありました。中にはプテラノドンの雛がいました。この雛は昏睡テイムすることが可能です。テイム後大人まで成長させるという手間がかかりますが、飛べないので昏睡させるのが楽というメリットがあります。このマップにはこんな風に他の飛行生物の巣もあるようです。

 

f:id:hunifuny:20210923174412j:plain

 拠点設備も充実してきましたので、気になっていた近所の洞窟に入ってみたいと思います。拠点から徒歩で行ける距離。ティラコレオで突入します。

 

f:id:hunifuny:20210923174600j:plain

 中には洞窟でおなじみのムカデやサソリ等がいました。レベルは普通です。

 

f:id:hunifuny:20210923174734j:plain

 エクスティンクションの砂漠洞窟の中でも出てきたゴーレムがいました。固い!ティラコレオの出血でなんとか倒せました。

 

f:id:hunifuny:20210923175217j:plain

 奥に進んでいくと、途中狭い通路がありました。一旦ティラコレオをクライオポッドにしまって通過します。

 

f:id:hunifuny:20210923175513j:plain

 途中、緑クレートを発見しました。緑ということはここは初級の洞窟なのでしょうか。

 

f:id:hunifuny:20210923175733j:plain

 最奥に暴食のアーティファクトを発見!持ち帰ることにします。内部は一本道で、それほど広くはなかったです。ゴーレムさえ気を付ければそこそこの装備でもいけそうです。実はフンコロガシを期待していたのですが見当たりませんでした。

 

 今回で拠点の設備が整い、装備も揃えられるようになったので、次回はもう少し探索範囲を広げていこうと思います。(つづく)